Cameback to Ito's Home Page

 

雀の詩

Cameback to Ito's Home Page

 

           2022210日突然の電話、それは千春夫人から昨日、秀朗は療養中でしたが亡くなりました。

           突然のことで、返す言葉も少なく、昨年黒田君の訃報の折、電話で酒井君と話したのが最後でした

           その時は声はひどい枯れ声でビックリしたものでした。それから、千葉、佐久に連絡,札幌の津田君には

           臼田君に連絡を頼みました。コロナ過の中で、遠い友の弔いには行けませんでした。近いうちに・・・・・

           島崎、小林、黒田、酒井と卒業して50年八人のグループが自分が一番若い?最近坐骨神経痛で痛い痛い

           と言いながら過ごしている。

           佐久より、ようやく新車が納入された、酒井には車で会いに行くと言っていたが残念だ、コロナも少し落ち着く     

           様になったと云うことで生沼、伊東、臼田の三人で赤穂へ行って酒井君の弔いにと言うことで電話で赤穂に連絡

           5月20日にお邪魔させていただくことになりました。生沼、伊東は新幹線で臼田君は新車で行くことになり、赤穂で

           三人が揃って酒井邸に慰問に行きました。

           令和四年二月九日没

           法名 釋證秀

俗名 酒井秀朗  行年七十二才

合掌

2021116日 郵便ボックスに1枚のはがき。

寂しい連絡でした。

昨年も寂しい連絡がありました。兄の訃報の連絡を受け、悲しみのまま郵便ボックスに喪中のはがきでした。

社会人になって以来仲良くさせてもらっていた人でした。8月に亡くなっていた。

           2010314日Sunday明日は年度の締めくくりの”人間ドッグ”の日です。数年前から有給休暇を取ることに

             なり、医者の検査の結果を聞いてから職場へ戻る必要が無くなり、良かった?

             ここ、10年来秋葉原の記念病院で受けています、が昨年原因不明の不調で病院へ行ったのですが、検査をして、お金払って

             毎年、ドックに行っているので、私の体のことはわかるのか?と思ったが、駄目でした。そのころテレビで帯状疱疹のことが

             放送されていて、もしやと思い、街の皮膚科へ行き、あっさり帯状疱疹と診断されました、それまで数回タクシーに乗って

             通った大病院は、ドックも利用している大病院。体のことが気になる今日この頃です。北海道へ行かないので、北海道の方から

             東京へやってくる。ようこそウエルカムです

 

              20071111SunDay  関東、甲信越の仲間が集うことになりました。23日東京駅丸の内北口のコンコース

              11時集合。街ではクリスマス&新年のイルミネーションが賑やかさを演出している、なんとなく、例年のごとく年末がやってくる!

              個人的には、旧正月明けに香港へ旅しました、二十数年ぶりの香港は変わっているようで、変わらない賑わいがあり、それは

              懐かしくもあり、不思議な思いでした。澳門ではリスボアホテルが昔のままの?前をバスで通り過ぎました。新しいカジノでは

              中国人が一杯でした。ルーレット、ダイス・・・・結局、スロットを少し楽しんだだけでした。大陸への思いは募るばかりで、

              今度は思い切って上海へ行くことにしました、初冬の上海、リニアモーターに乗ってみたい、毛沢東の国で

              2007630日ここも、長い間・・・半年以上

              元気でいます、先日、富山から挨拶状が、内容は20日で定年退職を・・・年賀状を送るだけの関係になっている

              方からです、ずいぶん一緒に仕事をしました、教えて頂きました。何か、長い間ご苦労様と言いたい気持ちでした。

              たぶん、楽隠居ではないと思いますが、人生の区切りとしての、日だと思います。

              1120日、今週末は温泉に行きます!!

              先日、西の方から、逢いたいねと元気な電話が!!

              勝手な話だけど、自分は11月に会いたいなとおもっていました。

              今年もあと一箇月を残すだけになり、毎日通る、錦糸町駅北口にもイルミネーションが点けられました!!

              いよいよ、忘年会の話もチラホラ。

              どこで、集うのが良いのかな、北海道の二人には何だけど、東京近郊が良いのでは?と思います。

              でも、北海道でスキーなんかは憧れますね、やはり、温泉につかって一杯と云うのが良いのかな?

              それとも、いっそジェットに乗って韓国・香港・グアム・ハワイ なんて云うのも良いかも。

              みんなのスケジュールを合わせるのは、まだまだ、現役なので難しい?

              私は、土日をはさめば何とか都合がつくのですが、いかがなもんでしょうか?

              要望があればよいのですが・・・・・

              94日 暑かった、夏も終わり、日中は相変わらずだが、朝晩、特に朝の涼しさは、時の流れを感じさせる。

              先日、ドライブの帰りに、追突され、交通事故の現実に見舞われた。幸い、人的な被害は無く、愛車が大きく

              損傷を受けた。と言う訳で目下、レンタカーに乗っています。本当に交通事故は突然やってくる!!

              信号待ちの停車中で、ガツンと来たときは、一瞬何事か・・・車は私を含めて5人乗っていたので、心配したが

              車は相当な音を出してぶつかられた様だが、車中の乗員は何事も無く、本当に良かった。

              もう1年が過ぎようとしている、なにか、映画のワンシーンを観ているように、突然の電話が鳴るところから

              始まった。

これからと言う時に、時計の針が逆転するなら、あのときからやり直して欲しい!!

みんなが、揃った、品川プリンスホテルのロビーに。

             

527日 佐久へ行ってきました

               姉韶光院京苑翠黛大姉 享年五十三歳

              「ごめんね」、母から娘への最期のことば、

至上の愛 承認、決意、追求、賛美これはコルトレーンの1964年のアルバムのタイトル。

佐久に珍しいもの、鯉の鱗の唐揚、「ピンコロお地蔵さん」元気に長生き、最期はコロリ

             

              今度の土曜日、新幹線で行ってきます。

             

              何か忙しくしている時はいいのだが、仕事の帰り、誰も通らないくらい道を歩いていると

              とめど啼く、流れるものを泊められない

              ワープロで書いているので、あえて、当て字を充てたくなる。国語の時間じゃない、文字のあそび

              そんなことを思いながら、涙の乾くのを・・・・・

              唄の歌詞で「オレはオマエを・・・・・・・小糠雨の中で

 

              訃報 佐久から・・夫人逝く   合掌  南無阿弥陀仏

 

 

 宝泉院勘峰敏榮居士 七七日法要も済まされた由

 

3連休、どうしてるのかな

              暇はあっても、無いものは、余裕?

              取り合えず、スーパー銭湯へでも

             

品川宿

       またまた、しながわでつどう、雀かな

       10日(土)津田、黒田、臼田、生沼、酒井、伊東の6名が戸越の

           小林邸で、故人を偲んだ。

           雀の会」の家族は雀の会の仲間だと。

           今秋の房総の集まりは来年に延期、北海道でと言う事になりました。

           戸越を辞した後、新橋の居酒屋で一献、改めて来年北海道での

           再開を約束して、全員帰宅。

           機会を創って、北海道の予定を乗せてゆきたい。

 

 

訃報

              小林君 は96日 435分 永眠 561ヶ月

 

              合掌、 家族での密葬を行うとの事、

 

              静かに、送りたい。

 

              自分の田舎では、しもうて往かれたと言います。

 

              10日にでも近間の仲間で線香でもと・・・合掌

 

今日(93日)、酒井、生沼、伊東の三人で、小林君を

 

見舞ってきました!!

 

容態は、先日より、意識レベルが低下しているようだった。

 

一生懸命頑張って、これでは、本人もうかばれない

 

家族は、言葉が続かない。

 

 

 連絡、小林君が入院中ですが、快復を祈りつつ、

    

     1029日(土)〜30日(日)に予定。

 

会員各位はスケジュールを調整願います。

 

連絡事項

 

今度の雀の集いは

10月末の週から11月の1週目に行いたいと思います

 

10月25日(火)から11月6日(日)の間に

北の国のからの都合にあわせる!!

東京・東京近郊の雀は都合をあわせる

ハイランドの雀も都合をあわせる。

日時が決まったら、

伊東がホテルの予約をする。

 

今のところの、ルートは

羽田で全員集合(東京近郊はまとまっていくも良し)

レンタカー(ワゴンタイプ:ドライバーは伊東?)

横浜で昼飯、ドライブで“海ほたる”経由で房総半島へ

外房へ、天津小湊のホテルを想定

6時過ぎにはホテルチェックイン

入浴後、酒宴

翌朝、早起きした人はホテルのまわり散歩。

朝食後、鴨川、九十九里方面へ

日程が決まってから、雀の要望を聞きます。

 

平成27618日〜20日 帯広墓参りツアーを行いました。

参加の6名は元気で、十勝平野、美瑛・・・・

北海道の景色は何時来ても、心に感じる。 

 

 

Cameback to Ito's Home Page